遺伝子検査の結果~

前々から興味があった遺伝子検査を申し込んでみました😀
最近は、ネットでもいろいろ個人で簡単に申し込める検査キットが販売されていますが、今まで見た中で一番検査項目が多いし分析が細かいものを見つけたので、どうせ、人生で1回だけやるなら、これがいいかなと☺️。
自分は筋肉が付きにくいのか、脂質で太るのか糖質で太るのか、何を先に食べればよいのか、薄毛になりやすいのか、しわやシミができやすい肌質なのか、どんな病気になりやすいのか などなど、もともと持っている体質がわかれば、もっと、効率よく、運動やダイエットやスキンケア、健康管理ができるじゃないですか✌️
これからの高齢化社会、病気を予防し、長く社会で活躍するための若さと健康美を磨いていくことが必要になってきますものね。
結果は1か月後✉️、ワクワク楽しみです
昨日の明け方からの強風はすごかったですね~
吹き飛ばされそうなくらい音も凄かった。。。
春の嵐?
でも、今の時期に強風があると花粉症の人は大変です
山に茂っている木々の花粉が飛びまくりますから
で、昨日のエステのお客様もひどい花粉症と鼻炎を患っている方だったので
果たして外出して大丈夫かのかと心配しておりましたが
昼から雨が降ってくれたので一安心
来られた時も、そんなに症状が出ていなくて良かった。
ただ、「今年は例年の7倍の花粉が飛んでいるそうですよ」と嘆いておられました
確かに我が家から出かける時に、周りに茂っている杉の木に黄色い花粉がたくさんついているが目で見て分かります(TT)
かくいう私も昨年、杉メインの樹木花粉にアレルギーがあることが検査でわかり、
娘も今年、アレルゲンの検査してもらうと私と全く同じ項目でひっかかっておりました。
私と娘が同じアレルギーになってしまった原因は
ほぼ見当がついています(--;
産後、実家から娘を連れて鈍川の家に戻ってきて
保育園に入園できる4月頃まで
ずっと家で娘を観ていたのですが
冬の間、窓の結露でサッシのカビがひどかったので
春先から2~3カ月、日中はずっと家中の窓を空けて風をびゅんびゅん入れていたのです。
その時は私は花粉症ではありませんでしたがから
全然平気でした。
・・・・が、その年の秋頃に風邪をこじらせて、ひどい咳喘息になり、
季節の変わり目だけ、咳がよく出るようになりました。
昨年、病院で検査してもらったところ、スギに高い数値が出ていました。
我が家の周り、というより、山全体が杉で覆われていますからスギ花粉飛びまくりです(。>0<。)
娘も同じ頃からクシャミや鼻水がすぐ出るようになり、
おそらくアレルギー反応だとは思っていましたが、
アレルゲンを特定するまではしていなくて
先日、耳鼻科で検査してもらった結果は私と全く同じでした(゚ー゚;。
あの時、共に短期間に杉花粉を吸い過ぎたんですね(--;
今は家をリフォームしてからは、結露の心配はないので
窓は換気くらいで、ほどんど開けないですけど。
しかし、山に住んでいて樹木アレルギーとは(^^;
現在、その自宅が仕事場ですが、外に出ることもあまりないので、花粉症の症状はほとんど出ていないし、薬も全く飲んでいません。
娘はかわいそうだけど、1日中保育園に出かけているので
最近、薬を飲みはじめました。
一番良いのはアレルゲンを遠ざけることですが
それが無理な環境の場合は、しばしお薬で症状を軽くして
体質改善その他の民間療法はおいおいですね。
私はサプリメント管理士や健康管理士の資格を持っていますが
薬も必要だと考えています。
まずは、早く症状を改善したほうが本人も楽に日常生活をおくれます。
ただ、薬は必ず副作用があるので、命に関わるものでない限り
常用すべきものではありません。
つらい症状が治まってきたら、栄養剤やハーブ漢方や針その他の民間療法で
体質改善するのがベターかと思います
基本はまず栄養バランス
ビタミン、ミネラル、植物栄養素、そして食物繊維を十分に取ること。
更に青魚のオメガⅢ系脂肪酸は中性脂肪を減らすだけでなくアレルギーにも有効です。
またアレルギー向けの乳酸菌もいろいろ開発されています。
昔、ひどいアトピーの方のケアをさせていただいた時、
エステや日常のスキンケア以外にマルチビタミン、オメガⅢ脂肪酸のサプリ、アレルギー向けの乳酸菌を続けていただいて随分症状は改善されました
余裕があればハーブのエキナセア、漢方のレイシもお勧めです。
アロマは香りをかいだ直後から症状が改善するかもしれません(o^-^o)
メジャーな精油ではユーカリ、ペパーミントがお勧めです。
私もエステのお客様に鼻づまりなどの症状があった時に
フェイシャルスチームでよく使います。
アレルギーの改善法は1つではなく、
人それぞれ千差万別 。
自分に合ったもの見つけていってくださいね。
長くなってしまいましたが、最後までお読みいただき有難うございました
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |