運動会のお弁当
先週の3連休、台風で大荒れの中、1日遅れで運動会無事開催しました。
当日朝6時にやっと予定通り開催のメールが学校から届き、安心。。。
前日から、おかずやおにぎり、サンドイッチを大量に作っていたので、
中心になったら、泣くところでした(^^;
娘も本人なりに頑張り、紅組勝利でご機嫌でした。
翌週は遠足のお弁当をつくらねば。。。(+o+)
先週の3連休、台風で大荒れの中、1日遅れで運動会無事開催しました。
当日朝6時にやっと予定通り開催のメールが学校から届き、安心。。。
前日から、おかずやおにぎり、サンドイッチを大量に作っていたので、
中心になったら、泣くところでした(^^;
娘も本人なりに頑張り、紅組勝利でご機嫌でした。
翌週は遠足のお弁当をつくらねば。。。(+o+)
5年生最初の遠足弁当を作りました^^;
やはり2日分作らないといけません(><)
娘からはキャラ弁は卒業してもいいけれど、キャラ弁っぽくしてほしいという要望があり
デコ弁になりました👀
言われないと分からない
モグラたたき弁当
かたつむり弁当です(^・^)
次は運動会か・・。
5月に運動会をする学校がどんどん増えている中、
娘の学校はいまだ9月開催です。。。
昨日、今日と娘の小学校の遠足弁当を作りました🍙
山間部から街中への校区外通学で、ただでさえ朝早めなのに、お弁当作りが加わると、朝は戦争です😅
しかも、娘の送迎担当の主人が、また大阪に行って居ないので、私も身支度して、娘を学校まで乗せて行かないといけない🚘
遅刻しないように必死です\(゜ロ\)(/ロ゜)/
娘の学校は、遠足は予備日があって2日続けてお弁当の日です。
1日目は
メインは具沢山ロールサンドでサンリオのベスト4キャラクターを作りました♪
おかずは、サツマイモとしめじと玉ねぎとソーセージのグラタン、ピーマンの肉詰め、エビフライ、
デザートはいちご
2日目は
メインは鶏そぼろおにぎりでリラックマ、鮭マヨおにぎりコリラックマを作りました。
おかずは、うずらのチェダーチーズ巻きでキイロイトリ
肉団子の桜型チーズのせ
ミニトマトとキャンディーチーズでミッキーとミニー
卵焼き、鳥チーズコロコロ揚げ、ブロッコリーと飾りキュウリ、ハムとカニカマのお花
デザートはいちご
基本、野菜は多め、ご飯は玄米、前日の晩御飯の残りをアレンジして、可愛く見えるようにデコってます😊
何とか、学校に遅れずに送り届けて、家に戻ってきたとこで、やっと座って一息付けました~~~。
今日は主人もいないし、娘を迎えに行った後、外食して帰りまふ。。。。。
運動会のお弁当が終わったと思ったら
再び、やってきました~
お弁当の日
小学3年生最後の遠足弁当です。
娘の学校では、2日連続作らないといけません。
ただでさえ、睡眠時間が少ないのに
この期間は更に1時間半ほど少なくなります
加えて、娘の送迎担当の主人が大阪に通い始めたので
お弁当作って、娘の朝ごはん用意して、主人の代わりに娘を
学校まで連れていって、また、迎えに行くという、超バタバタスケジュールです。
なので、体力的にも時間的にも限界でエステの予約は入れられません・・・m(_)m
小学校に入ったらキャラ弁はやめると宣言したものの
人見知りの娘が、お弁当をきっかけに、仲良くなったお友達が増えたようなので
とりあえず、楽しそうなお弁当作りを頑張ってみます。
1日目のお弁当のテーマは“春”
今回はスティックおにぎりをリクエストされたので
枝豆の腹ペコ青虫と、娘似のデコシールで玄米のスティックおにぎり。
具はノンオイルツナマヨの海苔巻きと、鮭&鳥そぼろの卵焼きロールです。
デコ弁でも、栄養バランスは考えて作りますよ
おかずは、ほうれん草のバター炒めにウズラとウインナーのお花をトッピング。
お花畑風ブロッコリーとハムとてんとう虫トマトのサラダ
エビフライ、うずら卵フライ、ミニハンバーグです
テーマは“トトロ”です
玄米おにぎりとチーズでトトロ、頭の葉っぱはきゅうりです。
しめじとウインナーのどんぐり
その下のグラタンは、晩御飯のおでんの残りの具にサツマイモと玉ねぎを加えて作りました
うずら&ミニトマトのきのこ
その下に隠れていますが、ほうれん草シュウマイ
魚ソーセージのお花にレンコンハンバーグ
鶏肉団子のまっくろくろすけ
うずら卵で小トトロ
棒にみえるのはスパゲッティのフライです。
隙間はブロッコリーと人参のチーズマヨ焼きで埋めました(^^)
ただ・・・秋っぽいデコレーションでしたね(^^;
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |